15355
home,page-template-default,page,page-id-15355,bridge-core-3.0.2,qode-page-transition-enabled,ajax_fade,page_not_loaded,,qode-title-hidden,qode-theme-ver-28.8,qode-theme-bridge,disabled_footer_top,qode_header_in_grid,wpb-js-composer js-comp-ver-6.9.0,vc_responsive

日本橋の日本画絵画教室

TAROHEIアトリエ 日本画教室

日本画は心で捉え描きます。すぐには描かないのです。対象となる物をよく観察することより始まります。そして、白い紙にスケッチを重ねる。それは自身の想いを重ねることです。ようやく本紙に描く時、初めに観た対象物より余計はそがれ、丹精にて精神性のある日本画の趣が画面に表れます。

それは、「日本画は心で描く」という由縁。私ども、日本画への想いです。

受講料金

少人数制/1授業は8名までに限らせて頂いてます。
受講周期/毎月第2、第4の各曜日。固定制です。
受講時間/10―13 14―17 18−21
受講回数/月2回のみ
入会金/22000円 消費税込。(2023年3月まで/入会金無料とさせて頂いてます。)
受講料/11000円 消費税込。

見学申込

見学・入会は下記の申し込みフォームより

TAROHEIアトリエ 日本画教室
TAROHEIアトリエ 日本画教室
TAROHEIアトリエ 日本画教室
TAROHEIアトリエ 日本画教室

田代 彩 講師
AYA TASHIRO

東京藝術大学美術学部絵画科日本画卒業、東京藝術大学美術研究科修士課程修了後、日本画の創作活動に力を注ぎ、日本橋絵画教室にて絵画の教育に従事し、美術団体「七草會」創設に参加し運営理事を務める。

岩部 暁明
AKIHIKO IWABE

東京藝術大学美術学部絵画科日本画卒業
日本画の創作活動とともに、東京藝術大学日本画を目指す方々の後任の指導にも力を注ぎ、日本橋絵画教室にて絵画の教育に従事し、美術団体「七草會」創設に参加し運営理事を務める。

TAROHEIアトリエ 日本画教室

TAROHEI BIDG. TOKYO 東京都中央区日本橋本町1丁目7−12 日本橋太郎平ビル

石を積み上げた太郎平ビルは1993年に芸術の振興と更新に寄与することを目的として建造。正面の銅版には「VOORTDRENDE-UWING VAN DE TRADITIES, DEKULTUUR EN DE GEEST VAN HET VERLEDEN.」 「古来よりの伝統、文化、精神永遠に新しく生まれ変わる」フランドル語にて彫られる。

太郎平ビルのある日本橋の「本町」は旧「日本橋区」、江戸時代には「江戸本町」と名高い場所でした。銀座線「三越前駅」より5分、日比谷線「人形町駅」より10分。

「本町」には、江戸時代より薬問屋が軒を連ね、現在は製薬会社となり、古くからの老舗をはじめ、マンダリンオリエンタルホテル、コレド室町、三越本店などがあります。

近くには、日本画の老舗画材店「有便堂」と和紙の老舗紙店「小津和紙」があり、日本画を修得する環境が整っている日本橋に有る日本画教室です。